Appleは(Apple)macOS10.12.4Sierraに(High Sierra)APFS(Apple File System )を導入し、(Sierra) macOS 10.13HighSierraでデフォルトのファイルシステムとして完全に実装しました。古いHFS+(またはMac OS Extended)ファイルシステムと比較して、APFSは特にソリッドステートドライブに重大な利点を提供します。
たとえば、APFSは非常に高速なコピー/書き込み速度を備え、ストレージを効率的に管理し、データ破損の影響を受けにくくなっています。詳細については、APFSとMacOSExtended(in-depth take on APFS versus Mac OS Extended)の詳細をご覧ください。

ドライブまたはパーティションをAPFS(APFS)ファイルシステムでフォーマットまたは変換する場合は、次の手順が役立ちます。
変換を開始する前に
macOS 10.13 High Sierra以降がプリインストールされたMacを購入した場合、内部ストレージはデフォルトでAPFSファイルシステムを使用します。macOS 10.12 Sierraから新しいバージョンにアップグレードすると、変換が自動的に行われます。
HFS+または別の形式(exFATなど)のドライブまたはパーティション(内部または外部)がまだある場合は、macOSのディスクユーティリティ(Disk Utility)アプリ を使用してAPFSに変換できます。
APFSはソリッドステートドライブを対象としていますが、フュージョンハードドライブとメカニカルハードドライブの両方を問題なく変換またはフォーマットできます。ただし、 macOS 10.11 Capitan以前を実行している古い(Capitan)Macで外付けドライブを使用する場合は、ドライブを変換またはフォーマットすると読み取り不能になります。
ディスクユーティリティ(Disk Utility)は、次のAPFSフォーマットオプションをサポートしています。
- APFS
- APFS(暗号化)(APFS (Encrypted))
- APFS(大文字と小文字を区別)(APFS (Case Sensitive))
- APFS(大文字と小文字を区別、暗号化)(APFS (Case Sensitive, Encrypted))
ドライブまたはパーティションを消去するときは、APFSを選択するだけで十分です。暗号化されたファイルシステムや大文字と小文字を区別するファイルシステムを好まない限り、他のオプションにとらわれすぎないようにしてください。既存のファイルシステムとパーティションスキームによっては、フォーマットを失うことなく、ドライブまたはパーティションをAPFSに変換できる場合もあります。
重要:(Important:) Time Machineは、 (Time Machine)macOSBigSur(Big Sur)を起動するAPFSをサポートしています。HFS+形式の古いTimeMachineドライブを使用している場合、(Time Machine)データを失うことなく(without losing data)APFSに変換することはできません。新しいTimeMachineドライブ(set up a new Time Machine drive)をセットアップしない限り、古いファイルシステムを使用することをお勧めします。
ドライブ(Convert Drives)とパーティション(Partitions)をAPFSに変換する(非破壊(Non-Destructive))
GUIDパーティションマップ(GUID Partition Map)を使用すると、 HFS+ドライブまたはパーティションを非破壊的に変換できます(古いTime Machineドライブを除く)。これにより、既存のデータを保持できます。
1.ランチパッドを開き、[(Launchpad)その他(Other)] > [ディスクユーティリティ]を選択して、ディスクユーティリティ(Disk Utility)を開きます。

2.ディスクユーティリティのサイドバーを[すべてのデバイスを表示(Show All Devices)]に設定します。

3. Controlキーを押しながらドライブ内のパーティションをクリックし、[ APFSに変換(Convert to APFS )]オプションを選択します。

4.[変換](Convert)を選択します。

5.ディスクユーティリティ(Disk Utility)がパーティションの変換を完了するまで待ちます。(Wait)次に、[完了](Done)を選択します。

パーティションは、APFSコンテナ内のボリュームとして表示されます。コンテナに複数のボリュームを追加できます(これについては、以下で詳しく説明します)。

ドライブに変換する追加のパーティションが含まれている場合は、手順3〜5を(3)繰り返し(5)ます。
(Format)パーティション(Partition)またはドライブ(Drive)をAPFSに(APFS)フォーマットする(破壊的(Destructive))
パーティションまたはドライブ上のすべてのデータを消去することにより、パーティションまたはドライブを変換(またはフォーマット)することもできます。HFS+を使用しない、またはGUIDパーティションマップ(GUID Partition Map)以外の別のパーティションスキームを備えたパーティションとドライブを変換する唯一の方法です。
1.ディスクユーティリティのサイドバーを[すべてのデバイスを表示(Show All Devices )]に設定し、フォーマットするパーティションまたはドライブを選択します。

2.[消去(Erase)]というラベルの付いたボタンを選択します。

3.パーティションの新しい名前を指定し、APFSを選択します。ドライブ全体をフォーマットすることを選択した場合は、パーティションスキームを選択する必要があります。GUIDパーティションマップ(GUID Partition Map)に設定します。次に、[消去](Erase)を選択します。

4.ディスクユーティリティ(Disk Utility)がパーティションまたはドライブのフォーマットを完了するのを待ちます。(Wait)次に、[完了](Done)を選択します。

パーティションは新しいAPFSコンテナ内に表示されます。他のパーティションをフォーマットする場合は、手順2〜5を繰り返し(2)ます(5)。

ドライブ全体をフォーマットした場合、APFSコンテナ内に単一のパーティションが表示されます。
(Create New Volumes)APFSコンテナに(APFS Container)新しいボリュームを作成する
パーティションまたはドライブをAPFSに変換またはフォーマットした後、 (APFS)APFSコンテナ内に新しいボリュームを簡単に作成できます。これらのボリュームは、事前定義されたサイズに制限することなく、空き領域を動的に利用できます。これは、このフォーマットの重要な利点の1つです。
1.すべてのデバイスを表示するように(Show All Devices )ディスクユーティリティ(Disk Utility)のサイドバーを設定し、APFSコンテナを選択します。


3.プラス(Plus)アイコンを選択します。

4.[ボリュームの追加(Add Volume)]を選択します。

5.[サイズオプション(Size Options)]を選択します。ボリュームのサイズを定義したくない場合は、手順7にスキップしてください。(7)

6.クォータサイズ(Quota Size)(ボリュームのサイズ)と予約サイズ(Reserve Size)(ボリュームがアクセスできる追加のスペースの量)を指定し、[ OK ]を選択します。

7.ボリュームのラベルを追加します。次に、形式(APFS )を指定し、[(APFS)追加(Add)]を選択します。

8.ディスクユーティリティ(Disk Utility)がボリュームの作成を完了するまで待ちます。(Wait)次に、[完了](Done)を選択します。

ボリュームはAPFSコンテナの下に表示されます。いつでも追加のボリュームを作成できます。

新しいAPFSコンテナを追加する場合は、手順4で[(4)パーティションの追加(Add Partition)]を選択します。ドライブまたは既存のコンテナを分割することで、これを行うことができます。
(Format)新しい(New)パーティションの作成中にAPFSで(APFS)フォーマットする
別の形式(HFS+やexFATなど)のドライブがある場合は、ディスクをパーティション分割することで新しいAPFSコンテナを作成できます。十分な空きディスク容量がないと、データが失われます。
1.ディスクユーティリティ(Disk Utility)のサイドバー内でドライブを選択します。

2.[パーティション(Partition)]ボタンを選択します。

3.プラス(Plus)ボタンを選択します。

4.ディスクグラフを使用して、APFSコンテナのサイズを指定します。または、[サイズ]の横のフィールドにサイズを入力します(Size)。

5.パーティションの名前を追加し、形式としてAPFSを選択します。次に、[適用](Apply)を選択します。

6.[パーティション(Partition)]を選択します。

7.ディスクユーティリティが(Disk Utility)APFSパーティションの作成を完了するまで待ちます。(Wait)次に、[完了](Done)を選択します。APFSパーティションはコンテナとして表示されます(内部にボリュームがあります)。

引き続きAPFS(APFS)コンテナに新しいボリュームを追加できます(上記のセクションを参照)。または、ドライブをパーティション分割するか、既存のAPFSコンテナを分割して、新しいコンテナを作成できます。
APFS形式のドライブ(APFS Formatted Drives)とパーティション
SSDであろうと機械式ハードドライブであろうと、 APFSでパーティションとドライブを変換またはフォーマットすることの正味の利点は重要です。ただし、互換性が問題になるため、古いMac(Macs)で使用する場合は、APFSで(APFS)外部ストレージデバイス(external storage devices)をフォーマットしないでください。
How to Format a Mac Drive or Partition with the APFS File System
Apple introdυcеd APFS (Apple File System) in macOS 10.12.4 Sierra and fully implemented it as the default file syѕtem with macОS 10.13 Hіgh Sierra. Compared to the older HFS+ (or Mac OS Extended) file system, APFS provides critical advantages for solid-state drives іn particular.
For example, APFS sports incredibly fast copy/write speeds, manages storage efficiently and is less susceptible to data corruption. If you want to know more, here’s our in-depth take on APFS versus Mac OS Extended.

If you want to format or convert a drive or partition with the APFS file system, the following instructions should help you.
Before You Start Converting
If you bought a Mac with macOS 10.13 High Sierra or later preinstalled, the internal storage uses the APFS file system by default. If you upgrade from macOS 10.12 Sierra to a newer version, the conversion will automatically take place.
But if you still have a drive or partition (internal or external) in HFS+ or a different format (such as exFAT), you can convert it to APFS using the Disk Utility app in macOS.
APFS is geared toward solid-state drives, but you can convert or format both fusion and mechanical hard drives without issues. However, if you plan on using an external drive with an older Mac running macOS 10.11 Capitan or earlier, converting or formatting the drive will make it unreadable.
Disk Utility supports the following APFS formatting options:
- APFS
- APFS (Encrypted)
- APFS (Case Sensitive)
- APFS (Case Sensitive, Encrypted)
While erasing a drive or partition, selecting APFS should suffice. Don’t get too caught up in the other options unless you prefer an encrypted or case-sensitive file system. Depending on the existing file system and partition scheme, you may also be able to convert a drive or partition to APFS without losing any formatting.
Important: Time Machine supports APFS starting macOS Big Sur. But if you have an older Time Machine drive in the HFS+ format, you can’t convert it to APFS without losing data. It’s a good idea to stick with the older file system unless you set up a new Time Machine drive.
Convert Drives and Partitions to APFS (Non-Destructive)
With the GUID Partition Map, you can non-destructively convert an HFS+ drive or partition (except for older Time Machine drives). That allows you to preserve any existing data.
1. Open the Launchpad and select Other > Disk Utility to open Disk Utility.

2. Set the Disk Utility’s sidebar to Show All Devices.

3. Control-click a partition within the drive and pick the Convert to APFS option.

4. Select Convert.

5. Wait until Disk Utility finishes converting the partition. Then, select Done.

The partition will show up as a volume within an APFS container. You can add multiple volumes to the container (you’ll learn about that further below).

If the drive contains additional partitions you want to convert, repeat steps 3–5.
Format a Partition or Drive to APFS (Destructive)
You can also convert (or format) a partition or drive by erasing all data on it. That’s the only way to convert partitions and drives that don’t use HFS+ or feature a different partition scheme other than the GUID Partition Map.
1. Set the Disk Utility sidebar to Show All Devices and pick the partition or drive to format.

2. Select the button labeled Erase.

3. Specify a new name for the partition and select APFS. If you opted to format the entire drive, you must pick a partition scheme. Set it to GUID Partition Map. Then, select Erase.

4. Wait for Disk Utility to finish formatting the partition or drive. Then, select Done.

The partition will appear within a new APFS container. If you want to format any other partitions, repeat steps 2–5.

If you formatted the entire drive, you’ll see a single partition within an APFS container.
Create New Volumes in an APFS Container
After converting or formatting a partition or drive to APFS, you can easily create new volumes within the APFS container. These volumes can make use of free space dynamically without restricting themselves to a predefined size, which is one of the key advantages of the format.
1. Configure the Disk Utility sidebar to Show All Devices and pick an APFS container.


3. Select the Plus icon.

4. Select Add Volume.

5. Select Size Options. Skip to step 7 if you don’t want to define a size for the volume.

6. Specify the Quota Size (the size of the volume) and Reserve Size (the amount of additional space the volume can access) and select OK.

7. Add a label for the volume. Then, specify the format (APFS) and select Add.

8. Wait until the Disk Utility finishes creating the volume. Then, select Done.

The volume should appear under the APFS container. You can create additional volumes whenever you want.

If you want to add a new APFS container, select Add Partition in step 4. You can do that by splitting a drive or an existing container.
Format in APFS While Creating a New Partition
If you have a drive in a different format (such as HFS+ or exFAT), you can create a new APFS container by partitioning the disk. You’ll lose data if you don’t have enough free disk space.
1. Select the drive within the sidebar in Disk Utility.

2. Select the Partition button.

3. Select the Plus button.

4. Use the disk graph to specify the size of the APFS container. Or, enter its size into the field next to Size.

5. Add a name for the partition and select APFS as the format. Then, select Apply.

6. Select Partition.

7. Wait until the Disk Utility finishes creating the APFS partition. Then, select Done. The APFS partition will show up as a container (with a volume inside).

You can continue to add new volumes into the APFS container (see the section above). Or, you can create new containers by partitioning the drive or splitting the existing APFS container.
APFS Formatted Drives and Partitions
Whether it’s an SSD or a mechanical hard drive, the net benefit of converting or formatting partitions and drives in APFS can be significant. However, compatibility is an issue, so don’t format any external storage devices in APFS if you plan on using them on older Macs.